2025年10月16日木曜日

10月お誕生日会🎂&避難訓練&リトミック🎵&食育「かぼちゃ🎃」&今週の給食🍚


先週の金曜日には10月生まれのお友だちのお誕生日会がありました。 

みんなの注目を浴びてドキドキ・・・!


お誕生日ケーキの飾り付け、うまくできるかな?


みんなも優しく見守ります!




先生からはメッセージ、みんなからはお歌のプレゼントをもらってにこにこ笑顔です😊


お誕生日おめでとう!大きくなったね💓


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


水曜日には避難訓練がありました。

調理室からの火事を想定したもので、東灘小学校まで避難しました。


はじめに調理室からベルがなると、音に反応して注目していました。


先生と一緒だから大丈夫だよ。玄関まで行こうね。



玄関の外でみんな揃っているか確認したら帽子と靴下、靴を履いて避難の準備です。



東灘小学校まで頑張って歩こうね!



無事に東灘小学校に到着しました。


最後に先生のお話を聞いて避難訓練を振り返りました。


先生のお話を聞いて落ち着いて避難できたね👏


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


木曜日はリトミックがありました🎵


ハロウィンにちなんで、かぼちゃのお手玉を持って歌に合わせて動かしました🎃



頭にポン!うまくのせられるかな?



楽しい時間となりました🎵


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


金曜日は食育がありました。

今月の食材は「かぼちゃ🎃」です。
かぼちゃは栄養満点!これからの時期、たくさん給食に登場しますよ!


かぼちゃの観察をみんなでしました👀


つぶつぶのタネがあるんだなあ!


どんな匂いがするんだろう・・・そっと近づけて・・・


かぼちゃってかたいんだなあ・・・


いろいろな発見がありましたよ!


給食はかぼちゃのお味噌汁でした!
どんな味がするかなあ、ワクワク🌟

甘いかぼちゃのお汁が気に入ったようでにこにこで食べてくれましたよ😊


また給食でかぼちゃ探ししようね🎃

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今週の給食🍴


10月14日(火)

中期食:全粥、春雨と鶏肉の煮物、粉ふき芋、すまし汁



ごはん、鮭のコーンマヨネーズ焼き、高野豆腐の煮物、すまし汁(玉ねぎ、麩)



10月15日(水)

中期食:全粥、鶏肉と豆腐の煮物、野菜煮、すまし汁



ごはん、肉豆腐、ひじきサラダ、みそ汁(なす、わかめ)


10月16日(木)

中期食:全粥、春雨と鶏肉の煮物、粉ふき芋、すまし汁



ごはん、春雨と鶏肉の炒め物、粉ふき芋、みそ汁(ふ、もずく)


10月17日(金)

中期食:全粥、白身魚と野菜煮、にんじん煮、すまし汁


ごはん、タラの野菜あんかけ、切干し大根の中華和え、みそ汁(さつまいも、油揚げ、わかめ)









2025年10月14日火曜日

ワクワク♪あきまつり!&先週の給食

10月11日(土)

みんなが楽しみにしていた
あきまつり🌟


普段と違う保育園の様子に、
なになに?とワクワクした表情のみんなが
来てくれました🎵



たくさん楽しいお店があるよ🌟
どんなお店があるのかな?


「わなげ」
狙って狙って、ポン!
大成功!🌟


こちらは、「せんぼんびき」
どのおもちゃが当たるかなぁ・・・


これに決めたっ!



「ヨーヨーすくい」
きれいだなぁ、
どの色にしようかなぁ・・・


みてみて!すくえたよ!
おみやげに持って帰ったよ🎵


こちらは「わにわにパニック」
わにさんが早く出てきたり、
ゆっくり出てきたり・・・
ドキドキ感が大人気でした😊


「せいさくやさん」
おうちの方と一緒に
「ひょっとこ」のお面を作ったよ🌟
一人ひとり、個性の光る
ひょっとこができました😊


「おかしやさん」
くじを引いて、おかしをゲット!


おみやげを両手に抱えて
ニコニコ😊ワクワク🎵ドキドキ
楽しそうなお友だちの姿を見られて、
先生たちも嬉しい一日でした🎵


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月6日(月)
離乳初期:つぶし粥、白身魚と野菜の煮物


ごはん、あじの竜田揚げ、ブロッコリーの昆布和え、みそ汁(切干大根、わかめ)


10月7日(火)
離乳初期:うどん粥、野菜煮

コーンラーメン、中華きゅうり、黄桃缶


10月8日(水)
離乳初期:つぶし粥、野菜煮

ごはん、鶏肉の梅味噌焼き、小松菜のじゃこ和え、すまし汁(しめじ、ふ)


10月9日(木)
離乳初期:つぶし粥、野菜煮

ごはん、肉じゃが(豚肉)、いんげんのごま和え、みそ汁(玉ねぎ、わかめ)


10月10日(金)
離乳初期:つぶし粥、豆腐煮

ごはん、プルコギ風炒め、春雨の酢の物、豆腐スープ